”トップページ用”カテゴリより画像をお借りしてます/対策として有効ではなかったため、投稿形式にzipを復活させました。引き続きなりすまし、パスワード付き圧縮ファイルにご注意ください

バーバリアンの挑戦

バトルもの ファンタジーシリーズADVパートありHパートあり感想求

バーバリアンは真の男になるため、ドラゴンに戦いを挑むことに決めた。

冬なので雪国が舞台です。 でも今年は暖冬ですね。
感想頂けると嬉しいです。

※解像度の違いによって文字が表示されない問題に対応しました。

※ポーズ製作者様のお名前に間違いがありました。大変失礼いたしました。

コメント

  1. シーン切り替えた時に鳥っ子の羽がばたばたなるのが超すごいと思いました!!!!
    あとやはり音楽(バーバリアンのテーマ)に強いこだわりを感じました!!!!!

  2. バーバリアンさんNICE GUY!!
    セリフ回し、表情、雰囲気全て非常に味がある作品でした
    最小限のセリフなのにストーリーがわかるのがおとぎ話っぽくて素敵です
    助けた娘とねんごろになるのも、異形の者とまぐわうのも
    神話、寓話の醍醐味ですよね
    公式ロダでドラゴンの作者さんの作品見てきましたが凄かった
    そしてそのドラゴンを作中でシーンに落とし込んでる
    ハゲコウ軍団さん凄いなと思いました
    女の子(?)達も可愛いしエッチだし素晴らしい
    力作をありがとうございました

  3. 物語の挿絵を切り出したような戦闘描写が素敵です! かっこいい!
    個人的には二人目の魔女(?)さんが好みです! 妖艶なおねぇさんは良いですよね!

    何気に雪男のクオリティ凄いです!

  4. まさかのフロストトロール!僕が初めて七千階段参りをした時に惨殺された記憶が蘇りました
    バーバリアンさんも逃げてて親近感を感じました

    据え膳を残さずいただくスタイルは正に真のノルd・・ではなかったですね
    別のゲームの話になりますが、ブラックブライア絡みとかデイドラネタとかは色っぽいエピソードが沢山ありそうだなぁと思っていました(元ネタイメージを共有できていなかったらすみません!)

    バーバリアンさんの行く先に幸あらんことを・・
    かっこよかったです!

  5. 選択メニューがより冒険活劇っぽくなってる!
    テンション低い魔女さんやアホかわセイレーンちゃんといった各キャラの個性も
    テキストほぼないのに表情や仕草で伝わってきてとてもよいです。
    ドラゴンとの戦闘とかパースのきいた飛行シーンもすごかった…
    ファンタジーならバトルだけでなく異種間コミュニケーションも王道だと思うので
    終盤の落としどころもよかったです!

    あと、当方は1600*900のウィンドウ環境でプレイしましたが
    題字が全部表示されず途切れた状態になってました
    (テキスト入力範囲を少し広げれば直るはずです)

  6. 少ないカットの中にストーリーが凝縮されていてストレスなく楽しめました。
    荒々しい世界観を見事に表現されていて素晴らしいです。
    私もこういったファンタジーものを作りたいと思った事はありますが膝に矢を受けてしまいましてね・・・!

    女の子たちも個性があってエッチのバリエーションも多く楽しかったです。
    最初の女の子は顔にかけたらめっちゃおこられた!やったぜ!
    怪しい宗教の子はめっちゃ見下した顔してて最高でした!
    事後の脱力したぐったり感いいですね!
    ハーピーちゃんだけは事後も攻められてて前ロス大喝采でした!
    最近はやりの尻こき素晴らしいですね!
    ありがとうございました!

  7. うわハーピーちゃん強いw
    前作に続き会話が無くても物語がわかる魅せ方が素敵です!

    バトルのカットも迫力があって参考になります
    このページ内の画像にもある最初の雪男を斬り捨てるカットが
    個人的には特に迫力があってよかったです!

    作成中の自作品で一曲だけバトル曲を使うのに今日選んでましたが
    バトル5を聞くだけでバーバリアンのテーマに聞こえて顔がニヤけてくるし
    他の方もきっと似たような感想もってそうなので5以外にしようとも思いましたが
    やっぱりいい曲なんでバトル5を使うことにしました!

  8. 7千階段のフロストトロール!
    初プレイ時にクイックリフレックスを駆使して戦っていたら、バグでスロー状態が
    永遠に止まらなくなったのを思い出しました。
    あんな危険な生物が常駐してるのに一切知らせないクリメクは、冒険者の遺体の追い剥ぎで
    生計を立ててると未だに思ってます。

    氷の世界を駆け上るシーンは、カースターグの氷の玉座みたいで格好良かったです。
    スカイリムの魔女と言えば、ハグレイヴンのモイラさんとか錬金BBAのアニスさんとかですが
    こんな魔女だったら楽しいですね。冒険感溢れてて楽しい作品でした。

  9. ハーピーちゃんどちゃくそかわいい・・・。
    人外の天真爛漫は無形文化財なんですよ。
    守らなきゃいけないんです。

    ドラゴンさんの最後もすごくよかった。
    シナリオの完成度が相変わらず高いです。今回は冒険につきものの空中散歩まで導入されていて、よりファンタジー感マシマシで素晴らしかったです。

  10. さすがオーンリーワンの世界観ですね!
    マップの雰囲気となぜかアメコミを想像させるカットとポージング、女の子もかわいくてここでしか楽しめない独特のプレイ感覚でした。
    ついこの前の「こすも」もあってギャップがいいですね。どっちも好きで楽しめました。

  11.  感想ありがとうございます。

    >>ゆりちゃんさん
     羽がばたばたするのは自分では全然意識していなかったのですが、言われてから改めて見ると確かにいい感じだと思いました。
     バトル5の曲はこれしかないというか、むしろこの曲に合わせてキャラクターができているのかもしれません。

    >>トクメイヤーさん
     最初はドラゴンのキャラクターは雪女とか女幽霊みたいなミステリアスでしっとりした感じにしようかと思っていたのですが、どうも物足りない気がしたので喪女ということにしてみました。

     yamamaiさんのドラゴンは大変ありがたく使わせてもらいました。
     自分の作ったマップやポーズも誰かの役に立っていたらいいなと思います。

    >>Unanekoさん
     魔女さんは自分でも気に入っています。
     最初はトンガリ帽子の典型的な魔女っぽい感じにできないかと考えていたのですが、トンガリ帽子が作れませんでした。
     色々いじくっていて、手袋がいい感じに見えて、これは何だろうと考えて、アイテムをくれる役割だし、メカニックみたいな感じなのかなと考えるとすんなりできました。
     チャームポイントは目元の線です。
     検索したらゴルゴ13にちなんだゴルゴ線と呼ばれているみたいでした。

     雪男の鼻は以前に5chのスレで見たSSで、鼻フックされて豚鼻になっているのをドクロのアクセサリーで表現しているのを真似してみました。

    >>えccさん
     どうみても七千階段ですよねこれ。
     どうも漫然とパクってしまったような気がして、もっと気合いれてパロディとかオマージュとして作るべきだったと思いました。

    >>NWYさん
     題字直しました。
     ありがとうございます。
     ついでにこすものほうも確認してみたら表示されてないテキストがあったので直しました。

     メニュー画面は魔界村でステージ始まるときの全体マップが好きだったのであんなのやりたいと思って挑戦してみました。

     魔女さんは最初アル中にしようかと思いましたが、キャリア女性=アル中というステレオタイプはどうなんだと考えてやめました。
     でも結局ベッドのそばの酒瓶とか話をする前に酒を取りに行ってたりとか残ってしまっているような気がします。

     最初の、やる気のないダラダラした手コキが気に入っています。
     あくびしたり、えーいちきしょうめみたいな感じでむにゃむにゃしたりとかが好きです。
     魔女さんは秘薬作りの材料のために一番ふさわしい男性の精液を探していて、あれでもないこれでもないとやってるうちにくたびれてしまって、やる気のない手コキをしているというそんなお話が湧いてきましたが、文章無し縛りを自分に課しているのでそこらへんは全くスルーとなっています。
     説明しなきゃそんなのわかるわけないし、かといって本筋に関係ないことをどれくらい説明する必要があるのかとか、経験が浅いのでよくわからないのです。

     ドラゴンとの戦闘は、ドラゴンはマップなので動かせない、なら地面のほうが動けばいいんだよということで、アイテムのスフィアを使って地面にしてバーバリアンさんの方が縦横無尽に動き回って撮影しております。
     プロレスラーはダッチワイフともプロレスができるというやつです。
     自慢したい。 えっへん。
     
    >>Rossさん
     これの前に「こすも」を作ってADVパート作りの経験を積んだおかげで、ADVパートの分量が増えて全体的にボリュームアップしたなと思いました。
     もっと個別のキャラクターを突き詰めるともっともっと大きくなってしまう。
     自分で制御できる規模に作品を抑えようとすると脇役キャラと決めて突き詰めないとか、人数を絞るとか、いろいろな割り切りが必要になってくるんですね。

    >>クロモリさん
     最初の雪男を斬り捨てるカットは、どうも偶然かわからないですが重たい剣をブンと振り回してる感じが出てきて、いいものができたと自分でも思います。
     
    >>robikus1さん
     氷の世界は、子供のころに落書き帳に横スクロールアクションゲームのステージみたいなものを描いていた気持ちで作りました。

    >>三郎さん
     最初に作ったとき、何となく髪型などを決めていったらモンスター娘のいる日常のハーピーそのままになってしまって、こりゃいかんと髪型とかいじくってこうなりました。
     瞳のデザインはググって出てきた鷹の目の写真を参考に決めました。

     無形文化財と言われると、もっと先人の積み重ねに敬意を払わないといけないと思いました。
     
    >>Mosoyaさん
     なんでこういうものを作ったのか考えると、児童誌のお色気漫画みたいな健康的でわかりやすいエロをやりたいのかなと思います。
     少年誌のお色気だとおっかなびっくりみたいなところがあると思うんですが、児童誌までいくと、もう女性に対する現実味がないのか、でっかいお姉さんがバーンみたいなイメージがあります。
     まあ、がっつり18禁の内容で作っているんですが。
     バーバリアンのイメージも、小学生男子のような単純で短絡的だけど、心根の優しさがあるというつもりで作っています。

  12. 前回のバーバリアンに引き続き、ほぼ0のセリフで話が展開していくのが今回も分かりやすくて見やすかったです。
    最初に絵地図みたいなところから始まるのはあまり見ないタイプですが、なぜかバーバリアンらしさを感じました。

    だらしなく寝ちゃう魔女さんに毛布?かけるバーバリアン紳士!
    ハーピーちゃんかわいい!

    で、やっぱりカットの切り方や見せ方とか、アクション部分にとても魅力を感じました。
    これがあるから展開が分かりやすいんだなと改めて認識。

    最後ドラゴンに乗って現れたら女の子たちと一緒になって雪男が逃げて隠れてて平和を感じました。

    •  感想ありがとうございます。
       セリフ0だと温泉のシーンでドラゴンさんが何考えてるかとか表現できてるか不安があります。

       毛布は液体を使っているのですが、普通に布みたいなアイテムがあればなあと思います。

       最後らへんは住んでるところとか考えるとみんな一緒にいるのは不自然なんですが、演出重視でやっちゃいました。
       何となくドラえもんでこういう上空から何かがやって来てみんながうわーって逃げるカットがよくあったような気がします。

  13. いいお話でした!
    いつもながらADVもHパートもとても丁寧ですごいです。
    面クリア型アクションゲーム風味を感じる地図も面白かったです。
    最後はなんで雪男混ざってるんだお前と思いましたがw

    •  感想ありがとうございます。

       デザエモンという家庭用の2Dシューティングゲーム作成ツールを遊んでいた経験が全体として生きていると思います。
       PS1でデザエモン+、SSでデザエモン2、またPS1でデザエモンKids発売日に買いましたよ。
       もう20年以上前なんだなあ。
       改めて数字で見ると戦慄します。
       
       雪男はドラゴンのところで召使させられていたりしようかとも思いましたが、ドラゴンさんの孤独感が薄まるのでやめました。
       

  14. MAPを使ったシーンセレクト!
    すごい!!雰囲気を壊さず利便性もあってこれは見事なアイデアですね…!!
    エッチなシーンも充実!
    自分は武器にパワーを授けてくれるお姉さんの気だるい感じがすごく好きでした。
    あくびして寝ちゃう感じとか凄く好きです
    そっと毛布をかけてあげるバーバリアンの優しさもまた素敵!
    前回もそうでしたが無声劇だからこそのこのテンポの良さが出せるのかもしれないですね。
    でもちゃんと内容が頭に入ってくる… すごいと思います!

    •  感想ありがとうございます。

       今回は山とかわかりやすいランドマークがあったのも幸いだったと思います。
       とりあえず三角形があれば山ですし。

       寝ちゃうところは、公式ロダで見つけた酔っ払いのポーズをどうしても使ってみたくて、当初は本編と関係ないおまけコーナーでも作ってそこでやろうかとか思ってたのですが、作っているうちに本編に入れ込めそう! となって入れました。
       用が済んだらサヨナラだと、Hまでしたのにつめてえなあと思ったので毛布かけてあげることにしました。

  15. 前作もスゴイ作品と思いながらプレイしておりましたが、内容もキャラもエッチも全てパワーアップしての新作!
    とっても楽しくプレイさせて頂きました!

    元ネタにしているゲームを存じてはおりませんが、そんな自分にもテキスト無しで存分に伝わった作品でした!
    広大な世界をイメージした作品となると、エモクリでは思いついてもMAPが無くて実現できないことが多いのですが、なんとスタイリッシュに描かれていることかッ!?
    空中散歩をはじめ、ファンタジーと雪山の世界観を全く破綻させない見せ方とMAPに驚かされました!

    キャラも一人一人いい味を出していますし、そんなキャラとのHパートでも、持ち味が出ながら素晴らしい構図やエロさがありました!
    魔女さんの頬杖手コキは唸りましたww

    シーンセレクトのセンスや話の展開など、語りたい部分は多いですが長文になるので一言、「全部良かったですッ!」

    前作の『こすも』で「こっちの方が好みです」なんてコメントしましたが撤回したい出来栄え……なので「ハゲコウ軍団さんの作品が好みです」と変えておきますww

    •  感想ありがとうございます。

       エモクリは椰子はあるから南国風なら作れるけど普通の木が無いから不便だなあと思っていたら、軽量な木を公式ロダに上げてくれた方がいたおかげで作れました。
       3章の氷の道はかなり場当たり的に作っていて、すこしカメラがそれると安っぽいところが見えてしまいます。
       もう少し作りこんでも良かったかなという気もします。
       恥ずかしいから公式ロダには上げていません。
       1章の家は頑張って作った自信作です。
       スカイリムとゴールデンカムイとヴィンランドサガなどのごった煮ですが。
       藁ぐらい普通のオブジェクトとして欲しいです。

  16. バーバリアンまた来た!これで勝つる!

    羊皮紙風のマップ画面!こういうのいいですね~ワクワクします。
    いきなりララバイかましてくる とりつよい。
    コイツはシムルグですね。とりねない!ねにくい!
    Hパートも今回もいいのたくさん入ってますねぇ。
    魔女のお姉さんのやる気ゼロ手コキとドラゴンさんの騎乗位が特に好きです。

    そしてドラゴンさん・・・無事で良かった・・・
    飛行シーンは日本昔ばなしxネバーエンディングストーリー的和洋折衷感が良い!
    前作で倒されちゃったと思ってたぼくお気に入りの悪いお姉さんも
    元気そうにしていてなによりです。精霊仲間?みたいな中のビッチ枠なんですねw

    ウルガランで放置されていたドラゴンさんを連れて行ってくれたおかげで
    安全にENMに行けます!ありがとうバーバリアン!!

    •  感想ありがとうございます。
       悪いお姉さん気に入ってくれていてうれしいです。
       何かビッチっぽい感じに見えればと思ってずいぶん投げやりな表現になってしまったような気もします。
       100人の男とやったことがあるのか、
       100人と同時にやったことがあるのか、
       100人同時にイカせたことがあるのか、
       100本男根が生えている男とやったことがあるのか、
       果たしてどれなのかなんて考えたりしました。

       重要キャラのつもりなのですが、前作だけだとあんまりそういう風に見えないので、ちょっとした掌編を作りました。
       前から構想はあったけど、ちょうどいいタイミングだと思ってえいやっと。
       内容で引かれないか心配なところもあります。

  17. 漢っすねー!!
    メチャメチャ漢らしい!!
    相変わらず正統派ヒーローっすね!!
    しかも、MAPの選択画面ってスゲーこと考えますね!!
    あれで雰囲気が凄く増した気がします。
    しかし何よりも、バーバリアンの精力に驚きました。
    まだ出そうと言われたので、30回くらい出したんですが一向に衰えることが有りませんでした。
    あれ、99回とかやらないと尽きないんでしょうか?
    流石にそこまで試す度胸はありませんでした…。
    外出しして怒られたのはいい思い出になりそうです。

    •  3カ月もたってしまってからですいません。

       精力の話なんですが、自分がそこらへんを深く考えていなかったことに気づかされて、どう返事したらいいのか分からなくなってしまいました。
       外だしして怒られるのは、いつでも風呂に入れる環境ではないからと考えたからなのですが、そうすると登場人物はみんなあんまり風呂入ってなくて臭いということになるので、そんなこと言っていいもんだろうかと思って言えませんでした。
       でも、もう少し腹を割って話しをしてもいいんじゃないかと思って書きます。

タイトルとURLをコピーしました