トップページ可タグより画像をお借りしてます

とある悩み事①

サムネイル

それなら、来週まだレイカさんに手伝って貰うことになります。

くぅ……何時も何時も学べない。

はぁ……

なんだか、またここまで来てしまった。

寒いね、このエアコンからの風。消えしそうな灯もないので、私の不器用を隠してくれませんかな……

ほら、皆は続々と学校を出て行った。同じ夕日の下で、私は何時も少し暗いでしょう?何故だろう、人が文字を連ねる時、世界が暗くなるでしょう?

私の価値は暗がりで潜れて泳いでいるような処です。それでも私は思わず、無意識にここに忍び込んでしまったのだろうか。ほら、夕日を浴びて歩い人達は、本当にこの日射しにぴったりですね。私は……

寂しい……

この夕日が、花火みたい……私を照らしてください、何時もいい。お願いします。

はぁ……今まだ、余りはっきり見えなくなった……

そのままで帰ろうかな。今日の夕焼けは一番愛おしい……かもね……

 

アップロードファイル(クリックでダウンロード)

エモーションボタン

いいね!(5)
いいね! ユニーク! エロい! 実用性高い! 感動した! 面白かった! 完成度高い! カッコいい! かわいい! キレイ!

一言感想ボタン

+ボタンをクリックすることで追加することができます
×ボタンをクリックすると削除確認メッセージが表示されます
虫眼鏡マークをクリックすると同じボタンをつけられた記事の一覧が表示されます

※ボタンを押した回数はキャッシュされるため、表示が反映されるのは編集などでクリアされるか、30分ごとです

9件のコメント

  1. これ、おもしろいですね
    まあこうゆうのもアリなんじゃないの

    主人公は、るりちゃんでいくのかしら
    地味だけどおしとやかな所が魅力って感じで

    あなたの日本語はとても上手ですね
    ちょっと意味が通らない所があるんだけど…

    1. 実は日本語のレベルは余り良くありません。然し、どの言語を使っても、意味の流れは同じかもしれません。でも、意味が伝われば良かったです。

      ちなみに、ななしのニャン太様が何度もお話しになっている「アリ」とはどう言う意味でしょうか

      1. あなたの文章はちゃんと読めるから、気にしないで

        >>まあ、こうゆうのも、アリなんじゃないの

         ↳Well, I guess this is okay too.

        >>アリの反対語は、ナシです

         ↳The opposite of “アリ” is bad
         
        “アリ” means “OK” in English

        “ナシ” means “NG” in English
         
         
        ・「アリ」には他の意味もあり、虫の「蟻」です
         
         
        “アリ” has another meaning, it is the insect “ant”.

        1. そう言う意味だ、突然片仮名になって、何か別の意味があるのかと思った。

          日本語はこの状況では難しいですね

          1. 日本語は難しいからね、頑張ってください

            ところで、torwartちゃんは日本のアニメとか見るの

            「キャプテン翼」は知ってる?
            あれを見て日本の少年はサッカーをやり始めたんだよ

    2. もちろん聞いたことはありますが、そのアニメは見たことがありません。でも、あの時は、サッカー日本代表は世界的にも有名ですね。例えば香川真司、本田圭佑、長友佑都、内田篤人、長谷部誠…この数人はとても有名である。

      1. torwartちゃんはサッカー好きなんでしょ

        「キャプテン翼」は名作だから見ないとダメだよ

        日本語の勉強になるから

        アニメの名作を挙げる
         
         
        キャプテン翼 (サッカー)

        キン肉マン (プロレス)

        タッチ (野球)

        ドカベン (野球)

        あしたのジョー (ボクシング)

        ドラえもん (ギャグ)

        パーマン (ギャグ)

        魔法使いサリー (魔法少女)

        この中では「ドラえもん」はテレビで今も見れる
        昔のアニメの方がストーリーが良くておもしろいからオススメだよ

        1. ああ、どうもありがとうございました。スポーツ番組は全部見たことがありませんのが残念です。でもドラエモンは少なくとも見たことがあります!

          1. ワイは外国の映画を見る時は吹き替えで見るんだけど

            torwartちゃんがアニメ見るときは吹き替えと字幕のどちらで見るの

            英語orドイツ語

コメントを残す

現在コメント投稿が一部制限されています

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です