これまでお世話になった100を超えたDLユーザーの皆様、この場を借りて息子の
不肖を詫びつつ、お礼を兼ねて記事にしました。いやぁ、悪かったねえ。m(__)m
浅いかも知れませんが、これまでの蓄積を総動員し、足の爪が緑だった息子を邪な
やり方で足の爪の色替えも維持しつつ、真っ当な面構えもとい色構えに導いた結果。
息子で言えば、ゲームや元modderさんの都合でメインテクスチャがなかったことと
足爪のカラーマスクが使われていたことが最大の課題でした。で、最近サマすくから
ハニカムへの逆移植をしていた時に「無ければ作ればいい」という邪な初心を思い
出したんです。つまり、足爪のカラーマスクはそのまま残し、単一2Dテクスチャで
はあるけれど、メインテクスチャを強引に追加すればいいと。
前回の記事や【DC1.05&SVS1.02】永久にSS専用の記事で、逆移植の話をしました
が、まんまの方法です。テカテカに関しては、Shader移植も試みましたが失敗。下位
互換はないようです。まあ、それはそう。ちなみに昔から失敗色はピンク色です。
各RGBA値を半分に設定するのがせいぜい。でも、メインテクスチャの色替えを10回
位試みたので、そこそこの出来栄えにはなったかと思います。SB3UGSを使える方は、
exportして画像を編集してみるのも一興かと。
コイカツシリーズと異なる特徴は、ゲーム内容だけでなく表現方法にもあります。実は
小さい白色若しくは灰色メインテクスチャの多用です。出来るだけゲーム内でユーザー
が着色し柄を付けるようにするためです。32×32から大きなものでも512×512。大きく
すれば画質はよくなるが、ゲームの動作に負荷がかかるからです。サマすくのように
たくさんのキャラが登場すればなおさら。けど、主要テクスチャは 2048 x 2048あります
が、これはUnityの最大解像度らしい。なので、大きな画像には【SVSmod】納得いかず
FJunderhair_for_SVSほかの記事で紹介したミップマップを使っているわけです。
cm_dankon_00_t-DXT1.dds
色だけでなく圧縮形式もそこそこ。512×512でメインを含め10のmipmap付き。
・メリット 色合いは環境光に影響されにくい。前回のものとは違い足の爪色替え可能。
+++++++ギャラリー1枚目
・デメリット 肌の色を変えても変化しない。デジクラではキーライトの使用に工夫が必要。
+++++++ギャラリー2枚目
・不明 mipmap処理は詳しくない私の素人加工。陰毛クレームが無いのでOKなのか?
+++++++ギャラリー3枚目
SVS Uncensored HardMod Rev3の導入は前提ですが、imageaddとmaterialの当て方の
工程があったので、今回は、ひとまとめにしてbody_00.unity3dの形式で配布。
BokeType_Body_00_for_UncModRev3
(SVS Uncensored HardMod Rev3に対応したメインテクスチャのちんこ)
You can edit it using SB3UGS and an image app.
!Attention注意!
MOD使用による公式アップローダーの使用は厳禁。
嚴禁使用使用 MOD 的官方上傳者。
Please do not use the official uploader in the environment where this mod is used.
Hardmod 。製品フォルダ内にMODを追加することになります。
このデータを使用し問題が発生した場合、自己責任で自己対応してください。
転載、再配布不可。本家配布アペンド次第など諸事情で予告なく削除・変更
!なお、ハニカムではファイル名、内部ファイル自体などが異なりますので使用不可!
not into Honeycome
●インストール
SamabakeScrambleフォルダに abdata を放り込んでください。
●アンインストール
\SamabakeScramble\abdata\chara\body のbody_00.unity3dをバックアップか
SVS Uncensored HardMod Rev3ファイルで上書き。
更新履歴
する必要が出てきたらします(;^_^A
DL↓