”トップページ用”カテゴリより画像をお借りしてます/対策として有効ではなかったため、投稿形式にzipを復活させました。引き続きなりすまし、パスワード付き圧縮ファイルにご注意ください

ユメクイムシ

お久しぶりです。ホラーっぽいタイトル画ですが、ホラーではないです。敵が少し薄気味悪い程度かと。
ちょっとしたストーリーありの間違い探しゲームです。
難度はそれほど・・・かと思いますが、ヒントあり、エロ直行もできる仕様になっておりますので、気軽にプレイしていただけると嬉しいです。

[2025/2/18追記]
 プレイ環境の違い(MODかバニラか)で色が変わる部分があるようなので、修正verに差し替えました。
 ネタバレになるので詳しくは伏せますが、修正前verでもプレイに問題はないです。
 それとエロシーン回収の補足ですが、間違い探しパート部分は3人です。

「途中から」を選ぶとオープニングカットやエロ直行が選べます。
間違えた後に出る「ヒント☆☆☆」を選ぶと、答えが表示されますのでご注意ください。

ストーリーを超簡単に言ってしまうと、不眠治療を専門とする医師が、人の心に住み着く悪い虫を退治するというお話です。

上限突破MODを使ってますが、ウチのバニラ環境ではプレイ可能であることを確認済です。
ただ、約110Mあるので少々重いかもしれません。
作りが作りなんで致し方ないんですが・・・申し訳ないです。

何度もテストプレイしたつもりなんですが、バグがあったら教えてもらえると助かります。

今回もたくさんお借りしました。
ありがとうございます。

[キャラ]
AA 様
hop3 様
ケーワイ 様
野一色たんぽぽ 様
ふとももこZ 様

[コーデ]
●REC 様
おさんぽ大帝 様
小田輝明 様
野一色たんぽぽ 様
ふたみーる 様

[マップ]
usaa100 様
はっぴぃ 様
変なコ 様

[ポーズ]
AA 様
NWY 様
USB4 様
こうせい 様
ごまもなか 様
セップククロウ 様
どいさん 様
どうてい 様

アップロードファイル(クリックでダウンロード)

yume.zip ファイルサイズ:21 MB

エモーションボタン

ユニーク!(3)エロい!(1)感動した!(3)面白かった!(9)完成度高い!(10)カッコいい!(2)かわいい!(1)続きが見たい!(5)
いいね(+1) (18 いいね)
シーン
エモクリ勝手にアップローダー

コメント

  1. すみません、上記の箇所はバグではないですね。
    ヒントを見ずにクリアできた直後のハイテンションで書いたので勇み足をしました。
    大変申し訳ない。

    その後、Hイベントを一つ見ていない事が分かったので再プレイして1つ目のヒントを見たら「色違い」は該当しない事が判明して、自分の勘違いに気づきました。

    ホント申し訳ない。汗顔の至りです。

    ですが、恥をかいたついでに要望を書きます。



    以下ネタバレ

    視聴覚室のスクリーン(映写板)が緑色なのは変です。(←これがバグの先入観を生みました)
    「撮る」をクリックした後の画面でもスクリーンが灰色になっていたので戸棚の変化に気づかず、こっちが正解と思ってしまいまして(←言い訳)
    なので、視聴覚室マップのスクリーン(映写板)の色は白にして頂けませんか?
    やり方としてはADVシーン、Hシーンどちらも「スクリーンカメラ」で白い壁の部分をアップで指定すれば良いと思うので。
    気が向いたらやってみて下さい。

    どうも失礼しました。
    感想などは後でまた書きますので、ここまでのコメントは消して下さって結構です。

    • ありがとうございます!
      そこまで細かく見ていただけて、大変嬉しく思います。(^^)

      んで、確認したんですが、どうやらプレイ環境がMODかバニラかで色が変わっちゃうみたいですね。
      スクリーンカメラが関係してるんでしょうが・・・なんでだ~!?
      問題の箇所をMODで見ると灰色、バニラで見ると確かに緑!こいつにゃ気付かんかったです・・・失礼しました。

      というわけで修正verに差し替えました。
      ご指摘ありがとうございます!

  2. 早速の対応、ありがとうございます。
    いらん事したなーと思っていたので役に立ったようでホッとしました。

    では感想など書かせて頂きます。

    間違い探しパートだけでも凄いボリュームだなぁが第一印象でした。
    が、続くストーリーが また良く練られていて正直かなり驚きました。

    間違っている箇所をクリックするのでもなく「8番ライク」という訳でもないシステムは上手いと思いました。
    ただ、ユーザーに優しすぎるせいで作る手間が増えた感がありますね。
    私なら失敗したら即死でスタート地点からリスタートさせちゃいますし、ヒントも出さないかも(おい)。
    エモクリでは無理ですが、設定的には「タイムオーバー死亡END(撮影回数に上限が有る)」が有ればベストかと。

    ストーリーはエロ有り、バトル有り、そしてラブ有り!熱いLOVE!!いやー参りました。
    ラスト、これは究極の愛のカタチを見せられているのかもしれないと思いました。

    特に良いのが、当初うさんくさい主人公が段々とカッコいいヒーローである事が分かっていく所で。
    彼のセリフは途中から「CV:津〇健〇郎」で脳内再生されるようになりました。

    以下ネタバレを含みます。

    患者の夢の中でのエロシーンは、「夢の中」という前提のおかげか胸糞な感じが弱まった気がします。
    鉛筆とかドン引きなんですが「童貞の夢」と思えば、まぁ許せるかなー・・・みたいな。
    ちなみに最後まで見つからなかったはギャルです。
    ヒント☆☆☆を見るのが嫌だったので全画面で「撮る」作戦をしましたが(苦笑)。
    「思い出す」画面がHパートで作ってあるのはズルいけど上手いと思いました。

    最後、ヒロインと一心同体になった後、どういうバトルをするのか気になりますね。
    二人に分かれて協力バトルなのか、一人のままで能力をスイッチして戦うのか。
    続編の構想とか有りますでしょうか?

    すごく面白かったです。

    • ありがとうございます!

      言い訳になっちゃいますけど、いつもはバニラでも一通りチェックするんですが、さすがに今回のはエンディング直行しか見てなくて。
      なので大変ありがたかったです。

      加減が分からなくて迷ったのは難易度の部分で、ボリュームを増やしたのはそのためだったりします。
      1つ1つの間違いはシンプルだけど、撮ることができる場所をたくさん作って錯乱させようという魂胆で。
      ヒントも実は難易度調整での逃げだったりします。(^^;

      確かにタイムオーバー設定ができればゲーム性は向上しますね。ゲームオーバーが作れるというのは大きいです。
      エモクリがMODなしで変数とif制御ができていれば、もっと可能性が広がっていたと思います。
      だから創意工夫で作ってやろう!と考えるのも面白いんですけど、作ってると欲が出ますね。

      先生のセリフに脳内アフレコしていただけたということは、キャラが生きてくれていることなので、大変嬉しくかつ身に余る光栄でございます。

      エロシーンの裏話ですけど、問題のドン引きカットは完成間近に増量した部分だったりします。
      一通り作ってから「インパクトに欠けるなぁ」と思い、マニアックなのを投入した次第です。
      Hパートでアイテムを使えてたらもっと酷いことになっていたと思うので、できなくて良かったかもしれません。笑

      思い出すシステムについて、ありがとうございます。
      これも錯乱という狙いでHパートを使ってみました。あえてADVとカメラ位置をずらしたりして・・・
      間違い箇所選択式も考えたのですが、1パートから5分岐までしか取り出せないことから、このスタイルに落ち着きました。

      今後の展開を気にしていただけるなんて思ってなかったので、とっても嬉しいです!
      エンディングで「その後」について、もう少し触れようか・・・でもサイズ大きくなっちゃったし、やめとこ・・・ってなぐらいでしたので。
      なので、構想はあるにはあるんですよね~。そして、ストーリー設定的にもいくらでも作れるという。
      またゲームっぽいものを作りたくなったら、帰ってきます!

  3. プレイさせていただきました!

    カラーエフェクトを強めにかけることで異質感がある校内はとても雰囲気が出ていましたね。
    怪異も良い感じにちりばめられてて探すのが楽しめました。戸棚の上にいるアイツには少しびびりましたが…。
    ゲーム感あって面白かったです。

    Hシーンもいろいろで楽しかったです。個人的にはギャルちゃんが好きですね。チョロい子は大好きです。
    それと、先生も良いキャラをしていました。やはり刀や拳銃は格好良い武器ですね。
    バトルも良かったです。なんでもアリルールは当人たちには便利ですがお話考える側は実際かなり難しい設定だと思いますが、先生の強みを生かしつつも派手なバトルになってて面白かったです。

    最後は良い話に…。
    もちろんベストではないんでしょうが、それでもいったんは前を向けるエンド、ということで素晴らしかったです。今後もいろいろ苦悩しそうだなぁ、という点も含めて、広がりのある終わり方ですね。

    • ありがとうございます!

      アイツのカメラ目線を受け止めていただき、ありがとうございました。(^^;
      このシーンを作ることになったきっかけは、ふたみーるさんの「8階校舎」と「姫騎士大逆転」ですので、いろいろと参考にさせていただきました。ありがとうございます!

      ギャルは個人的にもオススメでございます。
      怒ってるけど怒ってない。笑

      かっこいい戦闘シーンを作りたくて自分なりに頑張ってみたのですが、そう言ってもらえると救われます。
      自分のリスペクトする銃キャラが、長い髭がダンディな某怪盗の相棒とか、新宿の種馬とか、みんなリボルバー使いだったので迷わず●RECさんのリボルバーをお借りしました。

      エンドに関しては展開をひっくり返しつつハッピーにしたかったので、作り始めの時点で決めてました。
      悲しいけど現実を受け入れて前に進める内容ということで・・・
      裏設定ですが、トイレなどデリケートなところでは介入しないという2人だけのルールは存在するので、ご安心ください。笑

  4. どうも、お久しぶりでございます。
    ホラーアドベンチャーのゲーム性をエモクリに取り入れるチャレンジ、なかなかのものでした。変化を見つけるということで、マップ職人の視点から、プリセットで置かれているものは稜線が出ず、追加で置かれたものは稜線がほとんどの場合出てしまうため、稜線のあるオブジェクトを狙えとか、遮蔽を利用して消えるアイテムを確認したりとか、エモクリの仕様で攻めました。購買の中は遮蔽のせいでアイテムを追加で置くことは難しいし、ここはいじれないとかも !
    間違えてもヒントがあり、探索範囲も限られているために、難し過ぎずでイラつくことなく探索を楽しめました。エモクリだから総当たりでやれなくもないですが、変なところで撮影するとGAME OVER になる可能性も考えて、撮影は慎重に行いました。なお一周目はひとつしか回収できなかったのですが、修正も発表されていたところであらためて紹介画像を見て、三つとも回収できました。
    女性キャラの選び方が相変わらず素晴らしく、適役を持ってきている上にかわいいキャラを持って来るんですよ。私のキャラがまち先生として登場し、古典的女教師のイメージで作ったキャラなので、ドンピシャでした。もうちょい惚気を聞きたいところでしたが、色ボケした怪異君は盛り過ぎですね。
    純情ギャル瞳の見た目と中身のギャップ、ひかりのおどおど気弱っぷりは実にナイスキャスティングで、かわいくて仕方ありません。おどおどは私のキャラ作り哲学だと作りにくく、こういう女の子は憧れます。
    服を脱がす時に工夫を感じて、まち先生はストッキングを破く様子をしっかりアイテムで表現し、ひかりちゃんは上着を脱いだ時にYシャツになるよう、ちゃんと服装ファイルを読み込んでいるあたり、一見見逃しそうなところの作り込みが最高でした。脱ぎ掛けパンツもアイテム表現で、脱ぎの美学です。

    表現の方では最初に字幕が出てきて読ませ、赤字になるところでつかみがいいですね。端的にわかりやすく、冗長でないので入りやすいです。体に入り込む時の演出や、目が光るところなど、アイテムを使った丁寧な演出で雰囲気が高まりました。nullは暗転からのタイミングを遅くしてからの表示で、暗くすることでカットのつなぎもよくなるし、大変良いやり方だと思いました。
    怪異について語る時、黒塗り怪異に赤いライトを背中から当ててシルエットを強調し、アニメ的ながらこれも怪異のプレッシャーを高めて、気合の1カットですね。作り込んでいる意味があります。

    探索終わって後半戦、いよいよバトルが始まります。前半戦のバトルもなかなかでしたが、流れと動きを感じさせるために、カメラワークからしっかり工夫され、二次元での効果の重ね合わせで迫力がありました。さすがにシーン数を重ねてきただけあって、経験値を感じます。
    バトル中に外の世界での様子が出てきますが、ここで流血の演出があり、夢の中に入った本人が傷つくと本体にも傷が入るとわかるため、設定が自然に入ってきます。この間に遥の気持ちが語られているところも、流れを理解するうえで大事なところでした。設定は文字で語らない方が、映像と合わせるエモクリではよいので、さりげない状況描画は設定を語る文字列よりずっと意味があります。怪異については最初に文字で語っていますが、映像が出てこない時点での文字語りと、途中での文字語りは違います。映像量とのバランスで見た時、双方バランスが取れていると思いました。
    遥の気持ちがわかったところで、紳士的な振る舞いを通す柊も好印象で、そんな彼だからこそバトル中も見せない表情を見せる所に、彼の人間味を感じます。もっといろんな表情が見たい・・・恐怖のひとことながら、遥の気持ちを確実に言語化したものでもあり、同時に同化の重みを感じるものです。最後に撃つことを強要した彼女の行動も、こうした彼女自身の覚悟の現れでした。

    最後に光る眼が二色になった時には震えましたね。これはこの話で完結物というよりは、二色の眼力を持つ医師の過去話として語られても面白いなと感じました。とても強力な力を持っている医師は、過去にこういう理由で力を手にして、第一線で活躍しているみたいな。普通、同じ職業の人は光る目が一色なのに、二色になる理由が明らかとなる物語です。悲しい運命も越えつつ、苦にせず戦い続けているのもかっこいい。私はこうして勝手な妄想をして、物語をさらに盛り上げる補完をしていました。

    すーすーさんは、かっこよくない系の男性を見事にイケメンムーブさせてくるので、今回の柊もまさかの活躍と紳士ぶり、見た目は疲れてさえないけれど、見た目では語れない彼のかっこよさに、遥が惚れてしまうのも納得です。惚れるツボがあると、見た目とか年齢とか関係なく女性は走ってしまうものだと、最近よく学びました。
    最初は変態医師かと思わせつつ、余裕を持って戦えるたくましさ。一方で患者が来ないで落ち込む弱さと、人間味あふれる人物像は、作られたイケメンよりよほどイケメンなのです。あまりにキャラとしての役割を与えるあまり、こんな人間いるかよと思わせる作品はいくらでもありますけれど、人間味のあるキャラ、作り過ぎないキャラは常に魅力的で親近感を覚えます。私のキャラに魂を吹き込んでもらえることはただでさえ嬉しいながら、より近くに感じられる人物像だと、もうこのキャラは疲れた科学者ではなくて柊になりますから、愛情も深まるというもの。
    そして今回もAAさんのキャラとの絡みで、AA×たんぽぽキャラの共演は、どこまで狙っているのかわかりませんが、すーすーさんにとって王道な組み合わせだと思います。私自身がAAさんのキャラをだいぶ参考にしているのもあって、おそらく傾向が似ている予感はあります。並べて合わせた時に、作りの違いに違和感が出過ぎることがない自信があります。

    全体として、細かい部分まで作り込んであって、カットひとつとっても手間のかかることを惜しまず仕上げており、二次元の効果もバランスよく置いてありました。効果線は黒で強めですが、キャラにかからないよう配置され、他の文字効果やせりふ枠にも邪魔になりません。基本的でもここがずれるとプレイ中に現実に引き戻される感覚があるため、プレイヤーを引き込んでから決して逃がさないところ、完成度の高さを感じます。本当によいシーンは、どんな凝った演出をするより、プレイしながらシステムや見やすさで不快になるところがないものなので、高みに来ているものだと思います。

    このところプレイ中心にエモクリをやっておりますので、見逃していた過去作をプレイしようかと思っております。あと、ここの利用者を中心としたDiscord鯖があるんですけど、けっこうおすすめなので、よろしければここで招待出しますゆえに、ご興味あらばお知らせください。

    • お久しぶりでございます。(^^)

      まず、真っ先に・・・「光る眼が二色」のところに反応していただけたのが嬉しくてなりません。ありがとうございます。
      たった2カット、しかも冒頭の使いまわし(すんません、、、)ではあるんですが、個人的にお気に入りな部分なんですよね。
      2人が1つになり、さらにパワーアップして脅威に立ち向かうという、某国民的マンガで緑の方が神様と融合するみたいな。笑
      最初からラストはコレで!と決めてました。

      いやー、しかし、さすがですね。そう!そうなんですよ!
      プリセットマップに後付けすると不自然なんです!際立っちゃうんです!たんぽぽさんの眼はごまかせませんね~。
      なので、極力自然になるよう頑張ってみましたが、とある場所に鎮座している「アイツ」は、わざとだったりします。

      難度設定は悩ましいところですね。なので、怪しいポイントを増やして錯乱とか難しすぎ無理ゲーとならぬようヒントを作ったり、色々と手探りでやってみたのですが楽しんでいただけて良かったです。

      キャラ選びについて、ありがとうございます。
      まち先生に酷いことしてゴメンナサイ。(反省)
      だけど、ドンピシャと言ってもらえるとすごく嬉しいです。

      >そして今回もAAさんのキャラとの絡みで・・・どこまで狙っているのかわかりませんが

      これはですね・・・以前にいただいたコメントで、たんぽぽさんがAAさんキャラについてお話しされていたのを機に、意識するようにはなりました。(^^;
      なので、ちょっと狙っているってのは確かなんですが、でも結局は”必然的に”という方が正しいですね。
      今回の場合は柊先生を軸に決めていったのですが、真っ先にAAさんキャラを見させてもらい「あー遥くん、ピッタリだ」と即決。
      これはまさに「作りの違いに違和感が出過ぎることがない自信があります」という部分に当てはまりますね。

      バトルシーンは初めてでしたけど、作ってて楽しかったです。
      プリセット屋上マップの遮蔽の関係で、メイクじゃ映ってんのにテストプレイで建物の屋根が丸ごと消えていた時は焦りましたが。笑
      柊先生のカッコよさを伝えられるようあれこれ試行錯誤しましたが、皆様方のポーズに随分助けていただきました。

      自分はどうも文字をブッこみがちなので、伝えたいことは伝えられるようにしつつも簡潔に・・・と気をつけてはいるんですけど、やはりこれを自分で客観的に判断するのは難しく、いつも不安になるんですよね。
      そのため、バランスについてそう言っていただけると安心できます。ありがとうございます。

      そして、脱ぎの美学について、ありがとうございます!
      脱ぐ&脱がされるエロさって何気に重要だよね!?ってことで、ああしてみました。
      透けるアイテムも使ってみたかったし。

      私自身すごくビックリしているのは、皆さんにその後のストーリーを想像してもらえているところです。
      これは予想外でしたので、めちゃくちゃ嬉しいですね。続きが見たいをポチっていただけるのも、ホントありがたいです。
      ですので、どんどん妄想していただければ幸いです。(^^)

      イケメンムーブについて、自分の中である種のギャップ萌えを楽しんでいるのかも。笑
      いつもキャラ選びのときにメイク画面で何パターンか表情を作って見させてもらうんですけど、疲れた科学者こと柊先生は文句なしでカッコ良かったですね。
      って、感性ズレてる!?(^^;
      自分は、たんぽぽさんキャラの眼光が好きです。キリッとした表情を作ると、どの角度からでもカッコイイ。
      それでいて、柔らく優しい表情もしてくれるからこそ人間味を出してくれるのだと思っています。
      今後もまたお借りすることと思いますが、よろしくお願いします!

      Discord鯖、ありがとうございます!
      やり方がよく分かっていなくて恐縮ですが、皆さんとのつながりは大事にしたいので教えてもらえると嬉しいです。

    • ありがとうございます。

      承認待ちだとメールが飛んできてたような気がするんですが、それもなく、コメントして頂いた形跡もないので、ひょっとしたらセキュリティ的にリンク含んでると弾かれるようになってるかもですね。

      URL記載コメントの方は、そのまま残しておいていいものかよく分からんかったので、とりあえず削除させて頂きました。(追加コメありなのに消しちゃってごめんなさい。なので、悪意はありませんゆえ・・・)

      いずれにしても、お手数をおかけしました。無事にアカウント登録できました。

      時折出没するかと思いますが、今後ともよろしくお願いします!

  5. プレイさせていただきました!

    就寝前の寝惚け頭で、気軽にプレイしようと思ったのです!

    >ちょっとしたストーリーありの間違い探しゲーム

    ちょっとしてない……全然ちょっとしてない!
    「mismatch」に続き、またも心を揺さぶられました!
    むしろ怪異倒してからが本編!

    >ヒントあり、エロ直行もできる仕様になっておりますので、気軽にプレイ

    これはその通りだと思います。しかし、真面目に?プレイすると結構難しく、自力で見つけたのは二つだけでした。
    例のアイツは簡単でしたが、ドキッとさせられました。ちょっと悔しい。
    Hは普通に凌辱でしたね……自分がこの域に達するのはまだまだ……という気がします。
    ギャルにはちょっとほっこりさせられましたが。
    それにしても、この手の作品を作る方々の隠し方や見せ方には、ほとほと感心させられます。
    この作品では、ヒント2に関わる怪異の隠し方ですね。なるほど、こういう手があるのかと。
    さらに怪異との対決への導き方……ここの演出にはすごく煽られました。
    初めてここにたどり着いたときにはHを一つ取り逃していたので、戻る羽目になった自分にトホホでしたが。
    時間や回数制限があったら、ヒントがなかったら、私にはお手上げだったかもしれません。
    ありがとう、すべてのヒント!はい、全部お世話になりました!

    対決も終わり、たぶんHでもして終わるのかなぁと思っていたら……
    多くを語る言葉を持ち合わせていないのですが、多分にすーすーさんらしさの濃いストーリーだったと思います。
    受け入れつつ、前向きに進む……すーすーさんの作品は、なぜか心に刺さります。
    今回の話は(も?)、ハピエンながら、少しもやっとするところが無きにしも非ずだったのですが……
    ラストの数カット……ここで自分の心もひとまずの納得を得たように思います。

    いやはや、とても心に残る作品を堪能させていただきました。
    ありがとうございます!

    • ありがとうございます!

      え?ちょっとしてない?
      怪異倒してから本編ってのは、確かにそうですね。
      アイツにドキッ、いただきました!あざーっす。笑

      凌辱ですが、患者の妄想ということでご容赦いただければと。(^^;
      いや、ホントは現実じゃみんなハッピーだよってのを入れようかと思ってたんですけど、容量の観点からカットさせていただきました。

      ギャルはハッピーな妄想ですね。夢って全部が全部、悪夢じゃないよな~と思って。
      なんて言いつつ・・・3者それぞれ展開に差をつけた結果ギャルが女性優位枠となり、さらには作ってたら楽しくなり、さらにさらには純ではないにしても好意的な愛要素が入ってますます楽しくなり、まぁこれはこれでありかな~となった次第です。

      全回収、ありがとうございます!
      ゲーム性を持たせてはいますが、エロシーン見てもらえなきゃエロゲじゃないので、全部見ていただけたことに感謝です!

      ラストについては、一発逆転とか大どんでん返しとかが好きな私としては、作り始めの時点で何かしら仕掛けたいなぁと思っていました。
      確かに考えてみたら、最近は純粋なハピエン作ってないですね。(^^;
      ある意味”究極の関係”というところに着地させてもらいましたが、この辺は賛否分かれる部分かなぁと覚悟はしています。

      書いてて思ったんですけど、最終的には楽曲「夢で逢えたら」みたいな感じですかね。
      決して音楽ありきでこの結末にしたわけではなく、本当にいま偶然思ったんですが。
      とりあえず今回も、当人たちは幸せで”ある意味”ハッピーということで・・・まぁ、ケンカしたら最悪でしょうけどねぇ。笑

      心に刺さるなんて、光栄でございます!
      ありがとうございます!

  6. プレイさせていただきました!

    プレイ前は、ホラーじゃないとか言いながら「フリ」なんじゃない?なんかこの主人公いかにもうさんくさいし・・と、おっかなびっくりしながら始めた次第ですが、まあ、確かにホラーではなかったですね。雰囲気がホラーチックな独特な印象を放っていますが、結構バトルもので、うさん臭かった主人公も最後にゃ味のあるカッコいい兄ちゃんに印象が変わっていました。
    で、内容ですが、すごい完成度!怪異探しの謎解きゲームもさることながら、その後の展開の妙。当初、患者の兄ちゃんの怪異が解決できて良かったねーで終わると思ってたので、あんなふうに話が展開していき、また話がどうなっていくのか先を期待させる作りのうまさ、それと当然のように細かいところまで雰囲気を出している画面上の演出の凝り方とキャラの指先まで破綻の全くないポージングに至るまで、作り込みが完璧すぎて、思わず「完成度高っけーなオイ!」と感嘆してしまいました。
    怪異探しについては、簡単に解けるかなと思いきや結構難しくて頭を悩ませました。間違ったらヒントがあるけどそれに頼りたくなくて頑張って自分で解決したくなり、とてもうまいゲームバランスだと思いました。
    オチについても、ただのハッピーエンドじゃあない、なんともいえない気持ちになるけど、この2人にとってベストな生き方であるんだろうと余韻を持たせてくれるよくできたオチだと思いました。
    とても面白かったです。ありがとうございました!

    • ありがとうございます!

      ホラーに振り切れなかったのは、ちょっと作ってみた結果、思ったほど怖い感じにできなかったという・・・
      その分、気軽にプレイしてもらえるかなとポジティブに捉えてます!(^^;

      先生をヒーローとして見せたかったので、カッコいいって言ってもらえて大変嬉しゅうございます!ありがとうございます!

      ポージングに関して、ありがとうございます。恐縮でございます。
      自分はFKを使いこなせないのでもっぱらIKなんですが、しょっちゅうグネるんですよね。
      カメラワークで隠したり、IKで整えてからFKにして微調整したり、あがきながら作ってます。
      なのでポージング技術は向上しないんですが、粗を隠すごまかし技術だけは身についてきました。笑

      難度については、ホント設定加減が悩ましいですね。
      こればっかりはテストプレイじゃ調整しきれないんですよねぇ。自分は答えを知ってるので。
      なので、コメント頂けると大変参考になります。

      オチについては悲劇ながらも前向きで未来に繋がる・・・として受け止めてもらえければという思いで、こうしました。
      賛否は分かれるところと思いますが、消化して頂けて幸いです。

  7. はじめ、医者が怪しい感じだったので悪党かと思っていたら、操作キャラだったので意外でした。
    撮影する一連のパートでは、早々に白旗揚げて、手当たり次第に写真で撮りまくっていたのですが、映ってはいけないものが映ったときはかなりびびりました。
    構図もアレでしたが、画面効果も、とても、よく仕事をしているんだろうと思いました。
    ボリュームも非常にありましたが、分岐が非常にたくさんあって、これ、作るのすごい大変そうだと思って、作成画面から中を開いたら、案の定、すごいことになっていて、これ作るの気が狂いそうになるほど大変そうでした。

    • ありがとうございます!

      最初はもっとホラー感をだしてやろうと思ってたんですが、中途半端になってきたので途中で諦めた結果がこれです。
      石膏像に頼りまくり。笑

      構造に関しては、一見複雑なんですけど実は基本パターンを作ってコピペしまくってるだけだったりします。
      ただ、数が多いのでパートの紐付けは間違えないように気を使いましたね。
      テストプレイのボリューム的にも、あれくらいの大きさが自分的には限界です。(^^;

  8. これはいわゆる8番出口系というやつですかね。その8番出口をやったことはありませんが…
    最初はいつも見ているマップだからと思ってザックリ見て回りましたが、全部見ても何も気付かず(T_T
    2,3周でやっとのこと見つけましたがダミーだったようで…最後はヒント見まくって何とかクリアできました。
    もうこの時点でかなり作り込まれていてどうやって作るのかわからないくらいでしたが、怪異はむしろ前半で後半はストーリーが展開してさらに楽しめました!
    しかしそんなことになってしまうなんて…ハッピーエンド、なんでしょうね2人にとっては。おろろろ。

    • ありがとうございます!

      実は自分も8番はやったことないんですよね。(^^;
      ただ、似たような(?)ゲームで偽夢ってのがあって、そっちをプレイしたために設定的な部分でその色が結構出ていたりします。

      撮るもヒントもバンバン使って楽しんでもらえればOKです!
      前半バトルで詰め込みたいものをやり切った感が出て、後半は淡白にしちゃったんですが、そう言ってもらえると嬉しいです。
      確かに、後半で見せたかったのはソコですので。

      ハッピーですとも、うんうん。
      なんか最近、純粋なパターンで終わらせられない自分がいます。

タイトルとURLをコピーしました