※ファイル・その他についてはmegaに配置しておりますので、
最下部にある [ダウンロードリンク – download link] の項に記載のリンクからDL下さい。
[SD説明]
DLリンク先内のReadme.txtにも記載しておりますが、色々と拝借させていただいております。
ありがとうございます。
[使用mod]
各DLリンク先内のReadme.txtに記載しております。
[備考]
~2023/11/05迄分及び2023/11/06~以降分について、ファイル設置及びDL自体はmegaなので、
ファイルアクセス~DL自体はアカウント所持の有無やログインに関わらず可能ですが、
2023/11/06~以降分については、告知・案内はX(旧twitter)でしか出せておらず、
そもそも見れない(or見ない)方もいらっしゃると思いますので、
案内のみこちらでも流させていただきます。
尚、~2023/11/05迄分については、ファイルのみmegaに再配置し、
こちらでの各記事ページはそのまま>megaリンクという導線とDL経路にしてますので、
そちらについては、こちらのサイト内にある過去記事参照で問題ございません。
[その他]
プロフィールの方でも記載している「配布案内」の方では、Xでの告知・案内やその他を取り纏めていますが、
こちらではXやサイトへのログイン、アカウントの有無等は一切必要なく投稿の内容が閲覧可能であり、
(但し、その場合にはアイコンや投稿内の画像など一部が非表示となります)
また、私の配布している物の案内・告知など、配布物に関しては全てここから辿れる様にしておりますので、
必要で御座いましたら併せてこちらもご利用いただけると幸いです。
[ダウンロードリンク – download link]
ファイルは外部(MEGA)に置いてありますので、下記リンクからDLして下さい。
- SD:AHEKO QUEST(MV/KV風)(1 Scene + other) – 2024/11/16
https://mega.nz/folder/ZJcBABQA#62Ix9M2vZg5-Wa3Awv8jqQ
※アイキャッチ画像、サンプルSS1~2枚目 - SD:DQ4パケ風リメイク(1 Scene) – 2024/05/29
https://mega.nz/folder/sMlF0JJD#N0xAZ2j5_nCkj3XY5fMBBg
※サンプルSS3枚目 - SD:構え~斬撃(3 Scene) – 2024/05/29
https://mega.nz/folder/AR1jXQJY#GPBNpFbCOfKsHPTvD358aQ
※サンプルSS4枚目
※DLについてはリンク先内のzip、詳細その他についてはリンク先内のReadme.txtをご覧下さい。
エモーションボタン
一言感想ボタン
+ボタンをクリックすることで追加することができます
×ボタンをクリックすると削除確認メッセージが表示されます
虫眼鏡マークをクリックすると同じボタンをつけられた記事の一覧が表示されます
※ボタンを押した回数はキャッシュされるため、表示が反映されるのは編集などでクリアされるか、30分ごとです
Edyさんだ!お久しぶりですー。お元気そうで何より
色々かっこいいシーンですね!直線斬撃の使い方も参考になる(メモメモ
お久しぶりです!元気ですよ!
本当は達人級さんの様な感じでエフェクト盛ろうとしたんですけど、
そのレベルでやろうとすると吐いてしまう程に面倒・手間・大変で(誉め言葉)、私だとほぼ確実に氏んでしまうので、
「簡単に手抜きで尚且つそれっぽくイケないか?」って辺りが直線斬撃で済ませた発端ですねw
(手を抜きまくる事をモットーとしており、面倒な事は極力しない主義っていうだめ人間なので)
で、まぁ、ざしゅざしゅざしゅー!って感じの前進+速い連撃+フィニッシュ振り下ろし!
なイメージで適当に足したんですが、一通り終わってから、
DMCシリーズの次元斬・絶みたいな感じとイメージでやればよかったなぁ、と
少し後悔した記憶があります。
達人級さんからすると、斬撃箇所含め、たぶん参考になる&めもめもする箇所は無いと思いますw
(何故かというと、私の方が参考にしたりパクったりしている位なのでw)
ビキニアーマーの女の子の、躍動感が凄いですね。ちっぱいのもイイ!
ありがとうございます!
ビキニアーマーの女の子は、一応むっちり版&胸もそれなり、の方を使っているのですが、
光りの当て方・当たり方、影と陰の作り方(あまり無しに)、
アングル・ポーズの関係で、かなりちっぱいに見えてますw
躍動感があるやつはFC時代のDQ4のパケ絵なのですが、
(元が2次絵なのでさすがにHS2デフォままだと細部まで「同じ」とまではいきませんがw)
ただ、鳥山先生の絵は、現実の物でも架空の物でも、立体と空間の認識・把握能力が頭抜けていて、
構造までイメージ出来ていて、そしてそれらを平面上で表現出来てしまう方でしたので、
立体化・3D化する際に、人でも物でもポーズでも何でもそうなのですが、かなりやり易いですね。
(立体化・3D化にする際に、破綻しない、無理な形にならない)
素晴らしい!とても気に入りました!!
Fantastic!! I love it!!
ありがとうございます!
ご自由にお使いください!
—–
thank you!
Please feel free to use it!