トップページ可タグより画像をお借りしてます

【SVS HF1.7-1.8&DC 2.00】(8/5までの)Sardine_mod情報

ありがとう、ごめんね、卑しい世界...同じフレーズで謝罪。5/29ついに、ツールmod
作者MaybeSamigroupさんがデジクラにも対応してくれました。いわゆるSardine_mod群
です。分かりやすく言えば、過去のMaterialEditorとSideloaderに相当するモノ。この
記事は、私目線でこの情報を紹介する投稿になります。

この準備中の記事は、開発途上の内容も含みます。最終的には、SardineBone.dll 2.0.1
以降の内容で整理したいと思っています。


■ 導入条件

・HF_patch1.7
・デジクラ2.00
但し、Sardine_mod群導入前に、デジクラ内のBepInEx構築の作業を行ってください。
その後、インストールするツールのファイルを、 SVS インストールディレクトリ同様 DC
インストールディレクトリにコピーになります。

注意:Sardine_modである、SardineBone SardineHead SardineTailは、DLするzip圧縮
ファイル時は、単に「SamabakeScramble」、「DigitalCraft」と同名になってますので、
3種類というかデジクラ分も入れると6種類すべてインストールしてください。
 SardineHead.dll 1.1.5
5/30 DCversion of SardineBone.dll 2.0.1
SardineHead.dll 1.1.6
SardineTail.dll 1.0.2
5/31NEW  SardineBone.dll 2.0.2
SardineHead.dll 1.1.7
6/ 4NEW SardineTail 1.0.3 steam versionでのバグ修正
HF Patch v1.8 for Summer Vacation! Scramble (mods up to 2025/06/04)以上までの最新
プラグインも同梱し、不具合も修正。

あ、そう言えば5ch掲示板でGithubでのDLが分かりにくいというコメントがあったよう
な気がするので、アイキャッチSSに記しておきます。
ちなみに、HF Patch v1.7 for Summer Vacation! Scramble (mods up to 2025/05/07)
は、日付を見て分かるように、アップグレード対象がサマすく1.1.6やデジクラ2.1.0であっ
ても、サマすく1.1.5とデジクラ2.0.0機能まで戻されます。多くのみなさんは、多分最近の
バージョンアップはしてないと想像しますので、1.1.5のバージョンのままの状態でのツー
ルのインストールで構いません。以下の問題点も指摘されています。

留意点
・なお、1.1.6のツール適応は、HF_Patch1.7では動作が不安定な場合が報告されてます。
・自動翻訳機能とSardineHeadの一部機能の競合が発覚。
・現在、既に作成したキャラクターへのSardineHead変更の保存は、タイトル画面からの
キャラクリ画面では機能しているが、本編からの自部屋のキャラクター作成画面では機能
しない。
不具合は、HF_Patch1.8で解消されました。でも、他のプラグインとの競合も見られ
るようです。最初の選択画面を慎重に行うか、後で1つずつ入れて検証するか必要。
6/9 BepInEx.SplashScreen v3.0 HF_Patch導入後これを先に入れるといいかも。
・一部の新しいゲーム(SVSなど)で動作しない問題を修正
・チェーンローダー終了後に画面が閉じない問題を修正


■ 導入前の理解や私個人都合

1 SardineHead は過去のMaterialEditorに相当するものですが、使い方に関しては過去
記事 【SVS1.11~1.15】SliderUnlock再び!&SardineHead登場! を参考にしてく
ださい。

2 SardineTail は過去のSideloaderに相当するものですが、使い方に関しては過去記事
【SVS HF1.5~1.6】SardineTail-STPサイドローダー用ペイントmod を参考にしてく
ださい。

3 SardineBone は屋台骨に当たる必須ファイルです。HF_patch同梱のBepinexに準じ
たものと考えてください。

※ 自環境はmod入れ過ぎ改造やり過ぎで、実は、クリーンインストールから1つずつ
やり直しが必要な段階にきています、例えば、前回の投稿時には、特典風神セットがデジ
クラ上で呼び出せなくなったり、保存に関してはtenten39さんmodのときに不可になった
りしてます。MaybeSamigroupさんの新しいバージョンのツールは、HF_patch1.7が導入
条件なので、この機会に旧バージョンハニカムの新規設定も含め、サマすくも新規でやり
直します。なので、この記事の完成は遅くなります。私に構わず、先に進んでください


■ デジクラ上でのBepinexアーキテクチャの作成 Installation (DC) 初期バージョン

思ったより面倒くさい様相なので、いろいろプラグイン入れる前に、本編ディレクトリ
からまんまコピーして、後で各ファイルの内容をNotepadなどで書き換えた方が早い?
SardineBone.dll 2.0.1導入時は、下の別セクションに記述してあります。

SVS インストールディレクトリから DC インストールディレクトリに以下のファイルと
ディレクトリをコピーします。

ディレクトリ全体: dotnet
ディレクトリ全体: BepinEx\core
単一ファイル: BepingEx\config\BepInEx.cfg

BepInEx.cfg を変更します。Digital Craft のメタデータは暗号化されていないため、
GolobalMetadataPath をデフォルトに書き換えます。
# Default value: {GameDataPath}/il2cpp_data/Metadata/global-metadata.dat
-GlobalMetadataPath = {BepInEx}/{ProcessName}/decrypted_global-metadata.dat
+GlobalMetadataPath = {GameDataPath}/il2cpp_data/Metadata/global-metadata.dat

以下のファイルを SVS インストール ディレクトリから DC 実行ファイルが配置されて
いるディレクトリにコピーします。(インストール ディレクトリの下の DigitalCraft と
いう名前のディレクトリ。DigitalCraft.exe がある場所です)

.doorstop_version
hid.dll
doorstop_config.ini

Digital Craft のディレクトリ構造に合わせて doorstop_config.ini を変更します。

[General]

# Enable Doorstop?
enabled = true

# Path to the assembly to load and execute
# NOTE: The entrypoint must be of format `static void Doorstop.Entrypoint.Start()`
-target_assembly = BepInEx\core\BepInEx.Unity.IL2CPP.dll
+target_assembly = ..\BepInEx\core\BepInEx.Unity.IL2CPP.dll

[Il2Cpp]

# Path to coreclr.dll that contains the CoreCLR runtime
-coreclr_path = dotnet\coreclr.dll
+coreclr_path = ..\dotnet\coreclr.dll

# Path to the directory containing the managed core libraries for CoreCLR (mscorlib, System, etc.)
-corlib_dir = dotnet
+corlib_dir = ..\dotnet

Digital Craft インストール ディレクトリの下にこれらのディレクトリを作成し、適用する
パッチャーとプラグインを配置します。
BepingEx\patchers
BepingEx\plugins

んー、やや敷居が高いかなあ。このファイルごと、次回のHF_patch1.8に入れてくれると、
楽ではあるんだけど。Marcoさん、連携してくれるかなあ。


■ カードについて

前バージョンで作成されたカードは SVS では引き続きロードできますが、DC ではロード
できません。
DC で使用するには、新バージョンで再度保存する必要があります。

■ Sardine Headテクスチャの置き場所変更

以前のリリースに含まれていた以下のディレクトリは使用されなくなりました。削除。

(GameRoot)/UserData/plugins/SamabakeScramble.SardineHead/chara
(GameRoot)/UserData/plugins/SamabakeScramble.SardineHead/default
(GameRoot)/UserData/plugins/SamabakeScramble.SardineHead/textures


6/ 1 SVS-PelvisFin 1.0.1

ショートカットCtrl + p 表情などのステータス変更 【SVS1.11~1.15】SliderUnlock再び!&SardineHead登場! を参考にしてください。
・Added ability to save window position as config.ウィンドウ位置のセーブ

5/30 これとは別に、HF patch for HoneyCome and DigitalCraftいわゆるハニカム用の
Sardine_mod群もできた模様。

6/ 3 Amalev氏本編ハニカムアニメーションを利用したH増加mod
SVS HC Positions Pack v0.2
このmodで、ハニカムより実質上位ソフトになったかな。ただ、セリフや音声は如何とも
し難い。SB3UGS_v25.2.9 Hモーションまわりの操作関連


■ デジクラ上でのBepinexアーキテクチャの作成 Installation (DC) 2.0.1

BepinEx の最新ビルドを Digital Craft のインストールディレクトリに展開します。
現時点ではBepInEx-Unity.IL2CPP-win-x64-6.0.0-be.735+5fef357.zip
BepInEx Unity (IL2CPP) for Windows (x64) games かな?
BepInEx Bleeding Edgeで検索してみてください。

以下のファイルを本編インストールディレクトリから、 DigitalCraft というディレ
クトリ、つまりDigitalCraft.exe があるディレクトリにコピーします。

.doorstop_version
winhttp.dll
doorstop_config.ini

Digital Craft のディレクトリ構造に合わせて doorstop_config.ini を変更します。

[General]

# Enable Doorstop? enabled = true

# Path to the assembly to load and execute
# NOTE: The entrypoint must be of format `static void Doorstop.Entrypoint.Start()`
-target_assembly = BepInEx\core\BepInEx.Unity.IL2CPP.dll
+target_assembly = ..\BepInEx\core\BepInEx.Unity.IL2CPP.dll

[Il2Cpp]

# Path to coreclr.dll that contains the CoreCLR runtime
-coreclr_path = dotnet\coreclr.dll
+coreclr_path = ..\dotnet\coreclr.dll

# Path to the directory containing the managed core libraries for CoreCLR (mscorlib, System, etc.)
-corlib_dir = dotnet
+corlib_dir = ..\dotnet

最初のバージョンよりは、分かり易くなったかも?
このBepInEx構築の作業の後に、Sardine_mod群を導入してください。


悲報:5月連休明けくらいから、「3D(エロ)ゲームうぷろだ」サーバー停止状態。
機械自体が起動しない模様。ハニカム⇔サマすくCharaCardコンバーター、コイカツマップ
増加mod、AI声優音声プラグインなど入手できません。→6/4復活(^^♪

う~む、6/6現時点ではトータルで考えてHF_Patch1.7そのままで、最新Sardineプラグ
インの組み合わせが良さげかな。デジクラのBepInEx環境は自分で構築しなきゃいけません
が(;^_^A あ、この記事自体は改善点や問題点が分かるので、残しておきたいと思います。
MaybeSamigroupさんによると、しっぽに追加されたボディモデル選択機能がekibunさん
SVS_Hair(前髪透過プラグイン)と競合。リロードするたびにレンダリングが異常を
きたしキャラクリが不安定になります。

7/1 Confirmed working under SamabakeScramble 1.1.6 and DigitalCraft 2.0.0&HF_Patch
DC:BepInEx Bleeding Edge build #697 or later

Fishbone 2.1.0
Change: Coordinate Deserialize is now notified with updatable storage.

CoastalSmell 1.0.0
Extracted from fishbone

SVS-SardineHead 1.1.8
Bugfix: Range properties are not reflected in simulation scene and digital craft.
Experimentally implements shader chooser.シェーダー選択機能を試験的に実装
UI overhauled.

SVS-SardineTail 1.0.4
Adapt Fishbone event prototype change.
Adapt to Coastal Smell.

SVS-PelvicFin 1.0.2
Adapt to Coastal Smell.

7/29
SVS-VarietyOfScales 0.1.0 コイカツ・ハニセレでいう、MoreSlotID
SamabakeScrambleとDigitalCraftのアクセサリスロットを拡張するプラグイン
その他バージョンアップ
Fishbone 2.1.2/CoastalSmell 1.0.4
SardineHead 1.1.11
SardineTail 1.1.2
PelvicFin 1.0.5

7/31
SVS-VarietyOfScale 0.2.0 SVS-Sardinetailとの依存関係解消
その他バージョンアップ(主にバグ修正)
Fishbone 2.2.0/CoastalSmell 1.0.5

SardineTail 1.1.3

Updated HF Patch v1.9 for Summer Vacation! Scramble (2025/08/05)
新しいHF_pacthが出たので、この記事の記録はここで打ち切りにしますね。

アップロードファイル(クリックでダウンロード)

エモーションボタン

いいね!8
エロい!1
カッコいい!4
かわいい!1
キレイ!
ユニーク!
完成度高い!
実用性高い!6
感動した!
面白かった!

コメント

guest
0 Comments
インラインフィードバック
コメントをすべて表示

BOKEANAさんの投稿(最新6件)

ドルチェ2.05仕様:HF_Patch1.3(BepInEx-IL2CPP-6.0.0-be.682) HoneyCome.exe2023.12.22 公式Xmas_DLC(Fix2.01) 追加はabdataコピー HC_SliderUnlock_DC(Marco版0610) HC_VisualSettingsDC Tekito氏mod ALL in one for HC等   サマすく1.15仕様:HF_Patch1.5 SliderUnlock3.02 SVS_ClothingStateMenu TekitoMOD_ALLInOnePack Rodox_VR_MOD tanntakatan氏mod Xcw氏の学園アイマスmod JohnDoe氏のShiny_Colorsキャラクターmod Gyobobo氏 mod(但しリストファイルの000_番号追記)tenten39さん「あ」さんしおみさんせとさんmod 自作修正リストファイル&肌関連mod,DIGITAL CRAFT プレーン版(2.00) Texture&SocksMOD(うぷろだ)

投稿ステータス

post views:3287
20
2025-05-29
ハニカム勝手にアップローダー
menu-circlecross-circle